銘柄メモ

ストック型モデル企業3選|アイビーシー・ブロードリーフ・POPER

アイビーシー(3920)事業内容ネットワーク・サーバ監視ソフト「System Answer」などを提供。運用監視の自動化を軸に、ストック型サービスへの転換を進めています。成長実績直近決算では売上は横ばい傾向。利益率改善が課題ですが、収益構造...
銘柄メモ

学習塾を支えるサブスク企業「POPER(5134)」とは?

今日は、私が注目している小型株のひとつ POPER(ポパー)[5134] をご紹介します。学習塾を運営している方なら、もしかしたら名前を聞いたことがあるかもしれません。1. どんな会社?POPERは 2015年1月設立 のまだ若い会社です。...
投資記録(日記)

アステリア急騰の背景とステーブルコイン

2025年8月、私が保有している アステリア(3853) の株価が急騰しました。今週はストップ高を連発し続けました。。材料となったのは「ステーブルコイン」に関するニュースです。ここでは、なぜアステリアがここまで買われたのか、そしてステーブル...
銘柄メモ

キッズスター(248A)|成長が続く“ごっこランド”運営会社

今回は2024年にグロース市場へ上場した キッズスター(248A) を取り上げます。子ども向け知育アプリ「ごっこランド」で知られる会社ですが、直近の決算数値を整理して投資家目線でまとめてみました。会社概要と歩みキッズスターは2014年に設立...
売買メモ

OPTiM(3694)を購入 2025年8月1日(金)

購入理由最近、X‑Techサービスの売上がいよいよ全体の約45%に達して成長の主軸に成長していると知り、これは面白そうだなと。安定したMDM系のストック収益でのストック収入が多く占めており、解約も少なく売り上げの減少も少なく堅実だし、キャッ...
「博士とケンくん」の金融用語教室

【博士とケンくんの株の教室】Vol.2

ROE(アール・オー・イー)ってなに?👦 ケンくん(小学生)博士〜!PERわかったよ!次はROEっていうのを聞いたけど、それは何?🧓 博士うむ、ROEとは “Return On Equity” の略で、日本語では 自己資本利益率 と呼ばれる...
銘柄メモ

リンクアンドモチベーション(2170)|人的資本×テクノロジー×多角展開

ここ数年売り上げも利益も配当も増加している、リンクアンドモチベーション(2170)について紹介します。1. どんな会社?リンクアンドモチベーション(LINK&M)は、人の「やる気(モチベーション)」を大切にする会社です。設立:2000年3月...
「博士とケンくん」の金融用語教室

【博士とケンくんの株の教室】Vol.1

PER(ピー・イー・アール)ってなに?👦 ケンくん(小学生)博士〜!「この株はPERが低いから割安だよ」ってパパが言ってたけど、PERって何?🧓 博士よく聞いたの!PERとは Price Earnings Ratio の略で、 日本語では ...
売買メモ

📌 LIFULL(2120)を少額買いました:買い判断の根拠

本日、LIFULL(証券コード:2120)を少しだけ購入しました。その理由と今後の注目ポイントをWeb調査で検証した上で整理します。① 割安な株価指標(PER・PBR)7月中旬時点で、会社予想PERは約5.6倍、PBRは約0.97倍であり、...
銘柄メモ

【銘柄メモ】LIFULL(2120)|住まい探しのプラットフォーム運営会社。多角化とストック収益にも注目

こんにちは、「My 株ノート|50代からのゆる投資録」です。今回は、住宅・不動産領域を中心に事業を展開する「LIFULL(ライフル)」についてまとめます。1.LIFULLとはどんな会社?LIFULL(ライフル)は、「LIFULL HOME'...